フリー・スタイルで聴く


数年ぶりに出かけた中古レコード・フェアで購入したLP達。ジャクソン・ブラウン・ファースト(US盤)は少し高かったが思い切って。時間をかけて聴き込むつもり。

30センチ径メカニカル・フルレンジ・ユニットの音を聴いて、いろんな音を聴きたい病が再発してしまった。限られたスペースの我がオーディオ部屋でどうすればいくつもユニットを聴き比べられるか考えた末、あるものはユニット剥き出しで置くだけ(E.V. PRO12B)にした。今度は2種類のフルレンジ・ユニットを一つのバッフルに取付け、一つをLEFTもう一つをRIGHTで使用するという思いつきを実行してみた。

 

左の16センチ径ダブル・コーンはフォステクスのFE164で30年前の発売。右の10センチ径フルレンジはエレクトロ・ヴォイスの205-8A。どちらも能率が高く、メリハリのある中域の音色に特徴がある。特にPA用に作られた205-8Aから聞こえてくる声は強烈な浸透力がある。バッフルを正面に向けるとキツくて長時間聴いていられない。後方にかましものをして持ち上げ傾斜をつけることで、直接音が少なくなり程よい音圧で聞こえる。ユニット背面からの音が反射して僅かに遅れて耳に届くのも広がりが出ていい感じだ。これらをトーン・コントロールとバランスで調整して聴くと時に絶妙な再生となる。特にライブ盤はステレオ感が少ないことがあまり気にならず、それよりも臨場感が増すようで大変楽しい。どれも古い録音のものばかりだ。まだ若かった彼等の音楽がなおさら若々しく響く。

来年2月、30数年ぶりに彼のコンサートに行く。予約をした8月から古いLPやCDを引っ張り出して聴いたり、90年代以降のものを買い足したり、そわそわ・ワクワクである。

<2024年3月24日追記>
ザアザア、しとしと、と本当に今年の春は雨がよく降る。もう1ヶ月ほど前になるが、ボズのコンサートに行ってきた。始めチョロチョロ、中パッパ、観客年齢層が概ね60歳以上ということでゆっくりと盛り上がる。終盤は自分含め多勢が立ち上がっていた。最後はアンコール4曲(5曲だったかな?)もやってくれ大満足。休憩なしで2時間余りがあっという間だった。ボズ・スキャッグスは80歳と思えない声量で(高音は辛そうだったけど)歌い、ずっと立ったままでギターも弾いていた。最後は、疲れたよ帰って一杯やって寝ようよ、とジェスチャーをしていたものの恐るべき体力。やっぱりスーパースターだった。